忍者ブログ
パソコンのパーツやソフトの紹介を紹介します。 Windowsやubuntuのカスタムや設定解説あるかも知れません。
MENU
>35>>34>>33>>32>>31>>30>>29>>28>>27>>26>>25>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


EeePC 901 USBメモリーでリカバリーを検証
SDHCやUSBメモリだけでリカバリする (901/Win編)
上記を参考にまずはUSBブートメモリを作成。
俺のEeePC S101 のSSDは16Gなので、8~16GのUSBメモリを使用。



Vista環境ではこのブートディスクは作成出来ません。



その場合には・・・・・


Virtual PC 2007


VMware Player


をインストールして仮想PCをXPで構築してから実行する。


ちなみに、「PowerISO」の編集作業については
Vista上でも特に問題ありません。


HP USB Disk Storage Format Tool V2.0.6


でのUSBメモリのフォーマット作業はこの仮想XPマシンで行う必要があります。
で、Vista上で編集したデータを仮想PC内にコピーして
上記ツールでUSBメモリを初期化後に仮想PC上からUSBメモリに直接コピー。
これでVista環境でもXPマシンのブートディスクが出来る。

フォーマット時に「NTFS」を選択するには「ここ」の方法を行ってからフォーマットすること。
4Gの壁がFAT32では立ちはだかるので。


GHO形式でのバックアップ編


実は先の項目で恐らく編集したであろう「WINPE.ISO」の中には「GHOST32.EXE」がある。

これがノートンゴーストの実行ファイルだ。

これを利用してリカバリやバックアップを行う。

完成したUSBブートディスクを挿してUSBブート(EeePCはescキー連打で選択WinPEをブート。

するとノートンゴーストの画面が出てくる。

メニューが出てくるので・・・・・



Local  →  Disk  →  To Image」


の順でクリックするとディスクイメージを外部メディアへGHO形式で書き出せる。

最初のドライブ選択画面は「コピー元」で次に出てくるメニューが「保存先」となる。

「fast」とか「high」とか出てくるのは圧縮率の設定で、その都度使い分けると良いかも。

コピー元のメニューの中のドライブ選択画面は一番上がローカルドライブなので

普通に選択していいだろう。



ちなみに・・・・



Local  →  Disk  →  From Image」

の「From Image」でリカバリ元のイメージを選択して、展開先のドライブを選択してリカバリを行う。

詳しくは冒頭のURLを参考に行って頂きたい。





つまり・・・・・・



無料でノートンゴーストのGHO形式でいつでもUSBにバックアップが出来る!



ということである。

USBメモリ内の「recovery」フォルダの中の「EEEPC.GHO」の所に作成したバックアップイメージを入れておくといい。

ただし、「FAT32」でフォーマットしている場合には4Gの壁があるので

ファイルの分割・結合ツール

で、分割してUSBメモリ内で結合して元に戻す等の処理を行うこと。


関連記事
EeePC S101 に Windows7 をインストール

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
mitsu-evo
性別:
男性
自己紹介:
FMV MV205から改造が始まり、Windowsをメインにハード及びソフトをいじっています。
最近はubuntuやスマホのAndroidなども手を出しています。
AMAZON
記事の品をアマゾンで検索
最新CM
ブログ内検索
フリーエリア


アクセス解析
忍者アナライズ

Copyright©PCパーツ・ソフト通販(仮):All rights reserved
Template Design by Rinmaru

忍者ブログ [PR]