忍者ブログ
パソコンのパーツやソフトの紹介を紹介します。 Windowsやubuntuのカスタムや設定解説あるかも知れません。
MENU
>34>>33>>32>>31>>30>>29>>28>>27>>26>>25>>24>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


その名のとおり、ネットブックに最新OSのWindows7を入れてみた。


・インストール準備


外付け光学ドライブなんてものは持ってないんでやるならUSBかSDHCかどっちかってことで

http://blogs.yahoo.co.jp/momo_poem/59033759.html

を参考にSDHCにWindows7をコピーする。
マウントに「PowerISO」を使ってるけど「daemontool」でも可能。

で、インストール用のDVDならぬSDHCが出来上がったらXPなのでアップデートなどせずに新規インスコ。
万が一何かあったら非常に困るので・・・

http://edlogtkool.blog36.fc2.com/blog-entry-266.html

で、事前にリカバリ用USBメモリを作っておけば何かあっても元に戻せるのでしっかりバックアップを行う。
サブマシンとして使う人が多いので壊れてもいいと思ったら結構なんでもやってしまう。

あとはインストール作業を行う。
確か7Gくらい容量を食った。



・ドライバ類


基本は「ASUS」の公式サイトで「S101H」のWindows7用ドライバをインストールする。
ちなみに「S101」はサポートされていない。
まぁ多分HDDかSSDかの違いしかないと思われるので、入れても特に問題なかった。
頑張って一通り「ACPI」とかも入れるとXPと同様に「fn」キーとか普通に使えるようになる。



・設定編


インストールが無事に終わったら問題なく起動すると思う。
インストール中にブラックアウトして・・・とかいう症状が出るPCもあるらしいけど
BIOSが最新だったせいか特に問題なく終わった。

真っ先に気になるのが「画面の解像度」
XP時代は「1024*768」とかスライドしたけど設定できたものが「1024*600」しかできない!!?
色々とぐぐった末に

http://ethelion.blog9.fc2.com/blog-entry-121.html

でメモ帳に設定追加の記述をコピーして「.reg」に拡張子を変えて「結合」して再起動で無事に「1024*768」設定できた。
なぜかその上の「1152*870」というXP時代には無かったサイズまで設定が可能に!
ツクールVXをインストールするには「1024*768」以上でないとダメなのでこれはいい。
しかも圧縮表示されているんだけど、処理的にそれほど重たくない気がするので別のダウンスケール処理でもやってるのか?
英語版のドライバだとこの設定しなくてもいいみたいだけど試してない。

グラフィックが最新でないこのネットブックは弱いので、16ビットとか壁紙無効とか
エアロの無効とか俗に言う「Windowsの高速化」を設定する。
定番はSSDなので「仮想メモリ無効」「デザインやアニメーションを無効化」とか一通りやっておく。

http://crazy-man.cocolog-nifty.com/blog/2009/10/windows-7-rc-f9.html

ここで注意するのは「サービス」の設定を無効化する際に「Telephony」のサービスを停止すると
「D02HW」などのモバイル通信機器の接続も無効化されてしまうこと。
イーモバイルの接続時に「エラー711」が出たらそっちを疑うこと。
他にこの機器はなぜか認識されないことが多々あるのでその場合はググること。



・セキュリティ


重たいので「COMODOインターネットセキュリティ」と「スパイウェアブラスター」の2つのみを入れている。
メインには「AVS日本語版」「spybot serch & 」とか「X-guard」「peer guardian」とか入れてしっかりやってるつもりだけど
EeePCには重過ぎるので却下。




・その他


家のメインPCに外出先から接続する際には「マイクロVNC」「HAMACHI」「DiCE」が必要となる。
メインには「VNC」「DiCE」「HAMACHI」を。
VNC用の「TCP5900番」のポート開放も必須。

「DiCE」はDDNSサービスの更新ツールで「VNC」はその名のとおりVNCツール。
「HAMACHI」はネットワークの設定。

ノートには「VNC(クライアント)」「HAMACHI」でおk。
贅沢言えば「Wake up On Lan Tool」という「WOL」遠隔起動ツールを設定しておけばさらにグッド。
その際にメインPCの「物理アドレス」と「UDP2304番」のポート開放が必要なので気をつける。

ざっと説明したけど詳しくはツールの名前でググって設定を行ってくれ。
全部終われば、いつでもどこでもメインPCを外出先から起動してHAMACHIの機能でファイル共有も可能なので
メインからサブへのファイル転送とかもできるのでは??
大体は必要なデータやツールは家出る前にUSBにコピーとったりするからあまり使わないけど。


そういや、7はメールソフトが付属してないらしい。
いつも付属のやつ使ってるからすっかり忘れてた(^^ゞ


関連記事
EeePCバックアップ講座(WindowsPE使用USBブート編)

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
mitsu-evo
性別:
男性
自己紹介:
FMV MV205から改造が始まり、Windowsをメインにハード及びソフトをいじっています。
最近はubuntuやスマホのAndroidなども手を出しています。
AMAZON
記事の品をアマゾンで検索
最新CM
ブログ内検索
フリーエリア


アクセス解析
忍者アナライズ

Copyright©PCパーツ・ソフト通販(仮):All rights reserved
Template Design by Rinmaru

忍者ブログ [PR]