忍者ブログ
パソコンのパーツやソフトの紹介を紹介します。 Windowsやubuntuのカスタムや設定解説あるかも知れません。
MENU
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


microATXな880GM-LEマザーでGTX285のグラフィックボードを付けてみた。
ケースもちっちゃいのでちょっとした加工が必要になった。
自分のケースの場合は、HDDを入れる部分に干渉してしまったので
とりあえず、金バサミでHDD収納部分の横壁の鉄板をぶった切る!!
これで、デッカイGTX285がようやく収まるようになる。

次は電源について。
今の電源は「ksg-550w-p」というものを使っている。



うちのサブになったPCの環境をちょっと。

CPU AMD Phenom2 X4 955 3.2Ghz
Mem 4GB
GPU Geforce GTX285
電源 ksg-550w-p
他  HDD 80G 82G 120G DVD-RW 3.5インチFDDとマルチドライブ

という環境。
メインもサブもスコアを落としているのがHDDだったりするのですがそれはさておいて。

Geforce9800GTの時には「補助電源」が6ピン1個だったんだけど
このGTX285は補助電源を2個使う。

足りなくて動かない!!

と思ったけど、物置から探して6pinのケーブルを見つけたので
接続してやると無事に動いてくれたので何より♪
スコアもグラフィックは6.9から7.4まで上がってくれたので効果はちゃんとあった。
というか、サブPCとメインPCのスペックがほとんど一緒になっているという・・・・・・

グラフィックボード交換の際は

・PC本体の電源が十分に足りているか?
・大きさを確認してちゃんと収まるか?
・補助電源の数を確認してケーブルがあるかどうか?
・ちゃんどドライバも入れること。


補助電源のコネクタは2つあれば2つ使うということなので
その分の電源やケーブルを確保しておく必要がある。
忘備録な感じだけど、電源は問題無いと思ったけど
ケースに収まらなかったり、ケーブルが足りなかったりしたので
事前に下調べをちゃんとしないと面倒な事になるので気をつけましょう!


関連記事
初心者にも分かるマザーボード
初心者にも分かるグラフィックボード

拍手[0回]

PR

今日あった出来事なんですが、PCを起動すると起動画面
(だいたいF2とか押してBiosへいくあの画面)
の段階で縦じまのドットが映るという画面の乱れがありました。

この段階で疑うのはCPU・マザーボード・Biosがおかしくなった
などが思い浮かぶと思うんですが、Biosを更新しても直らず。
CPUやマザーならそもそもWindowsの選択画面まで行かない。

症状でググってみるとどうやらグラフィックボードが原因だった。
あの起動画面はグラフィックボードを通して処理されるので
そこで何らかの不具合があるとタイトルのような症状が現れるようです。

解決策は多分、3つほど。

・オンボードで使用する。
・グラフィックボードを交換する。
・グラフィックボードを冷やしてから掃除する。


今回は冷やして掃除したら直りました。
ファンの中にすっごいホコリが溜まっておりました。
これは熱が上がって不具合もでるわ。
今回不具合のあったPCはmicroATXで中身まるごと純正とは別物になってるのですが
横フタを閉じると熱暴走してしまうので開放してるんです。
夏場など暑い日がPCにキツくて開放して冷却対策している人も
多いのではないでしょうか?
マメに掃除はやっておかないとこういう目に合うってことなんですね~~




追記
数時間後にまた同じ症状が現れてしまいました(>_<)
使用していたgeforce 9800GTを交換することにしました。
ヤフオクで9800GTXとかありましたが、GTX285をチョイス。
前のマザーボードM2A VM HDMI では 9800GTとPhenom X2 辺りが限界でしたが
今はASROCKの880GM-LEというマザーなのでこの辺りでも大丈夫そう。
というか貰ったPCのと同じグラボという・・・

拍手[0回]


http://translate.google.co.jp/translate?hl=ja&sl=en&u=http://forum.pocketables.net/showthread.php%3Ft%3D8943&ei=eA1aT-rmEaihmQX1qICsDw&sa=X&oi=translate&ct=result&resnum=1&ved=0CDMQ7gEwAA&prev=/search%3Fq%3Dviliv%2Bs5%2BModeline%26hl%3Dja%26safe%3Doff%26biw%3D1440%26bih%3D733%26prmd%3Dimvnsfd

海外のサイトでカスタムドライバがあったので早速s5に適用。

HelloとGMA 500のユーザーに対して、この歴史的なポストに歓迎しています。 私は1つのドライバには、次を提供するために、infファイルの調整の数がインテルから最新のコードを組み合わせたカスタムドライバ(インテルEMGDに基づいて)作成しました。

- ダウンスケールの解像度(1024x768と1280x1024他の人が追加される可能性が、含まれています)
- DXVAサポート(高速ビデオ再生)
- 256色のパレットサポート(スタークラフト、帝国の年齢2、などがすべてフルスクリーンで実行されます)
- フルスクリーン非ネイティブ解像度をサポート
(あなたの640x480のゲームなど(一部のゲームはスケーリング犠牲にすることが必要です、
スタークラフトは、これを達成するために、それらの一つです)画面を記入します)
- Windows 7は、Vista、およびXPをサポートします(あなたがVistaまたは7を実行する場合は、この*は*エアロ無効になります)


抜粋するとこんな感じらしい。

これは、IEGDのドライバーと違い、インテルEMGDに基づいて作製したらしく
IEGDのデメリットである「スタンバイ・光度調整」などなどの不具合は自分が使用した限りでは見られない。
自分のs5はXPなので、これを純正のドライバーと入れ替え。

起動時のページングファイル使用量がなんと320MB!!
純正のドライバーとメモリを100MB軽量化している。
動画も高速再生をサポートしていて、1280*720の動画を再生してみたがヌルヌル動きます。

そして、動画より何よりも大事なのが「1024*768」のダウンスケーリング機能。
純正のドライバと同じく圧縮表示してくれる上に「1280*1024」の解像度もサポート。
純正が1024*600の解像度ではさすがに画面が小さくて文字も見づらいが
文字サイズを大きく設定し直すなどすれば問題ないんじゃないかと。

3D機能に関しては不明。
3Dのゲームとかの用途ではないので、随分昔に入れた「ゆめりあベンチ」で試すと
「480」とかいうフザケタ数値がでた。
多分、あんまり3Dに関しては当てにならないんじゃないかと。


GMA500の「神ドライバ」というものがググれば出てきてたんだけど
そのリンク先は既に消えていて入手不可能だったので
多分、IEGDのカスタムドライバのことのような気もするけど
結局IEGDのカスタムドライバを当初は作ろうと思ったけど
全部英語だし、なんだかDTDの設定とかよく分からないので断念した。

その絡みでmodelineという単語とgma500とかググると出てきたのが今回のドライバ。
このブログを見てドライバを試した有志の方のコメントなどお待ちしてます。
多分、このドライバは話題になってないんじゃないかな~~なんて。


関連記事
IS04 Bruetooth テザリング in viliv s5 XP
viliv s5で右ドラッグとソフトウェアキーボード
viliv s5 atom z520 オーバークロック

拍手[0回]


| HOME |
プロフィール
HN:
mitsu-evo
性別:
男性
自己紹介:
FMV MV205から改造が始まり、Windowsをメインにハード及びソフトをいじっています。
最近はubuntuやスマホのAndroidなども手を出しています。
AMAZON
記事の品をアマゾンで検索
最新CM
ブログ内検索
フリーエリア


アクセス解析
忍者アナライズ

Copyright©PCパーツ・ソフト通販(仮):All rights reserved
Template Design by Rinmaru

忍者ブログ [PR]