忍者ブログ
パソコンのパーツやソフトの紹介を紹介します。 Windowsやubuntuのカスタムや設定解説あるかも知れません。
MENU
>62>>61>>59>>58>>57>>56>>55>>54>>53>>52>>51>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


今や、スマホやPC、それにノートPCとか複数台ネット接続を必要とする
機器があって当たり前の家庭だと思います。

そこで、今回は複数台のPCをネットに繋げる。

というのをやります。

まず必要なもの。


無線LANルーター

フレッツ光のモデムなりJCOMのモデムからこの機械へつなげます。
モデム?ルーター??
という方はこちらの記事を参照。


LANケーブル

今は1000BASE-Tという規格ですね。
この数字が重要な意味を持ちます。


LANのHUB

USBでも複数繋げられるHUBはLANケーブルにもあります。
ここで注意しなきゃいけないのは1000BASE-T対応かどうか?
ということです。
無線LANにも言えますが、これらの機器で100BASE-Tとかだと
そこでネットの回線速度が落ちます。
無線LANのルーターといえど、モデムとルーターの間は有線だったりします。




接続の流れ

→→→→→→→→→→→→


HUBから分岐してPCやPS3やWiiなどの機器。
無線LANのルーターからスマホやノートPCのやDSなど。
という感じで繋がります。

これを家庭内LANといいます。
ホームネットワークというやつですね。
なんか聞いたことのある言葉です。

ルーターには設定ツールなどがあって、ネットワークの接続設定を行います。
最初にローカルIPアドレスというやつを振ってやります。
大抵は自動でやってくれるんですが、何かのきっかけでアドレスが変わっても
嫌な人のために手動でも割り振れます。
「192.168.0.1」というアレです。ちなみに「192.168.0.255」とやると
ブロードキャストとかいうネットワーク内のIP全てになにかやっちゃいます。
ルーターによってはこの設定ができないのでWOLなどをやる人は注意。

今回は、大きな枠組の説明とします。
無線LANにしろ、ネットワークの設定にしろ、細かく解説することが
山のようにあったりします。
更に知りたい人はググってください。


関連記事
無線LAN モデムとルーターの違い
Windows7のRwinとネット回線速度

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
mitsu-evo
性別:
男性
自己紹介:
FMV MV205から改造が始まり、Windowsをメインにハード及びソフトをいじっています。
最近はubuntuやスマホのAndroidなども手を出しています。
AMAZON
記事の品をアマゾンで検索
最新CM
ブログ内検索
フリーエリア


アクセス解析
忍者アナライズ

Copyright©PCパーツ・ソフト通販(仮):All rights reserved
Template Design by Rinmaru

忍者ブログ [PR]