忍者ブログ
パソコンのパーツやソフトの紹介を紹介します。 Windowsやubuntuのカスタムや設定解説あるかも知れません。
MENU
>13>>11>>10>>9>>8>>7>>6>>5>>4>>3>>2>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


メモリはPCの中で重要な役割を果たしています。
CPUが高性能でもメモリが伴っていなければ意味がありません。
メモリについて解説していきます。


1.動作特性
メモリは作業中のデータを「一時的に」保存する場所。
HDDと違い「高速」でアクセスできる場所がメモリで
「電源を切るとデータも消える」のが特長。


2.スワップ
動かしていると一時的データが大量になり、メモリに保存しきれなくなります。
その時、HDDにアクセスして一時データを保存します。
このHDDは「アクセスが遅い」のでフリーズしたり動きが鈍くなったりします。
このスワップを無くすのがメモリの容量となります。


3.容量
256MB、512MB、1GB、2GBとあります。
複数メモリを取り付けるスロットがあり、上記メモリを2枚とか付けて
合計で1GBなどと表示します。
最近では1~2GBくらいのメモリが最初から付いてるはずです。


4.規格
「DDR2」というのと「DDR3」というのがあります。
他にもっと古い規格がありますが使われていないので省略。
マザーボードが対応している規格のものを使用します。



メモリの交換は手っ取り早い高速化の一つです。
市販のPCはメモリが少ないので、これを増設するだけで
速度が速くなったように感じます。
昔に比べてメモリの値段も安くなり、数千円で増設できるので
デスクトップ・ノート問わずカスタムの第一歩です。


関連記事
メモリDDR2とDDR3

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
mitsu-evo
性別:
男性
自己紹介:
FMV MV205から改造が始まり、Windowsをメインにハード及びソフトをいじっています。
最近はubuntuやスマホのAndroidなども手を出しています。
AMAZON
記事の品をアマゾンで検索
最新CM
ブログ内検索
フリーエリア


アクセス解析
忍者アナライズ

Copyright©PCパーツ・ソフト通販(仮):All rights reserved
Template Design by Rinmaru

忍者ブログ [PR]