忍者ブログ
パソコンのパーツやソフトの紹介を紹介します。 Windowsやubuntuのカスタムや設定解説あるかも知れません。
MENU
>86>>85>>84>>83>>82>>81>>80>>79>>78>>77>>76>
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


ヨドバシで店頭にて購入したのは「玄人志向」「KRPW-RS700W/88+」
という電源を購入しました。
約9000円ほどで、700W、80 PULUS のランクはシルバーです。




画像入りで手順をざっくりと。

箱ですね。
今回はコレに交換します。
玄人志向は文字通り玄人志向なので、取扱説明書や取り付けの説明書なんてありません。
電源を外す時に、なんとなくピンの数とか形状を覚えて刺すだけです。



元々付いていたのは、KEIANの静音タイプの650W
暖まらないとフリーズ頻発、一度落としたが最後、再起動するとフリーズ。
などなど、数年前のドスパラのゲーム用PCの安いモデルなのかな??
4~5年は使っているので寿命かな?
というか貰った時から症状が出ていたので、そもそも容量足りないとかもあったかも。




ケースの中身ですね。
ATXです。ちなみに、サブPCはmicroATXです。



電源を固定しているビスを外して、この斜めになっているバーのビスも外して
画面左下の排熱ファンも外して動かすと、バーが動かせるのでずらします。
そうすることで、電源ユニットが出せます。



外すとこんな感じですね。
この時に、掃除機でホコリとか掃除しちゃいます。
ちなみに、配線を指す場所ですが・・・

1.MB上部左側の4ピン×2
2.MB中央右側のメインの部分
3.DVDやHDDなど各機器の電源
4.グラフィックボードの外付け電源
 うちのはGTX285なので6ピン×2でした。
 グラフィックボードによって違うので要確認。
主にこの4ヶ所でしょうか。
他に、グラフィックボードを2枚差してるぜ!とか
FDDまだ現役だぜ!という方はそれぞれにさしてやればいいでしょう。



かなり失敗画像ですが、右下のHDDの位置も配線の都合上で変更しました。
ずっとmicroATX(しかも古いの)しか触ったことなかったんでアレですが
HDDのところってフレーム部分だけ外れて入れ替え可能なんですね♪
ちょっと感動したところでした。



配線をなんとなくタイラップでまとめてこんな感じ。



700Wにバージョンアップ!
早速、起動すると無事にフリーズ無く起動。
こうしてブログを更新出来ています。
フリーズの症状はやっぱり電源でしたね。
手順があっているかどうかはわかりません。

デスクトップPCのいいところはこうしてパーツを交換して使える所がいいですね♪
サブ機はMB交換したり、電源交換したり、CPU交換したりしてまだ現役です。
このメインもこれでMBが壊れなければ数年は使い倒す予定。
SSDじゃないので遅いのですが、まぁ容量もたくさんだし問題無いです。
昔ほどゲームをしなくなったのもありますしね。

電源の不安も消えた所で、そのうちオーバークロックとかやりだすかもしれません。

拍手[0回]

PR

この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
mitsu-evo
性別:
男性
自己紹介:
FMV MV205から改造が始まり、Windowsをメインにハード及びソフトをいじっています。
最近はubuntuやスマホのAndroidなども手を出しています。
AMAZON
記事の品をアマゾンで検索
最新CM
ブログ内検索
フリーエリア


アクセス解析
忍者アナライズ

Copyright©PCパーツ・ソフト通販(仮):All rights reserved
Template Design by Rinmaru

忍者ブログ [PR]