パソコンのパーツやソフトの紹介を紹介します。
Windowsやubuntuのカスタムや設定解説あるかも知れません。
MENU
| 未選択 | 公告 | 解説・説明 | PDA・スマホ・タブレット | 初心者向け | パーツ | ソフトウェア | CPU | メモリ | グラフィックボード(GPU) | 電源 | 記録メディア | リンク | ubuntu | rhostudio | 雑記 |
google翻訳を開く。
すると・・・・・
「テキストまたはウェブサイトのアドレスを入力するか、ドキュメントを翻訳します。」
という文章があるのでクリック。
翻訳したいドキュメントを選択。
あとは翻訳してみると・・・
ドキュメントが中身全部翻訳されてるではないですか!!
翻訳したドキュメントは右クリックで「名前をつけて保存」をすると
HTMLドキュメントで翻訳したページが保存されます。
unityであるアセットをDLしたんだけど、当然のように全部英語のドキュメントなので
読めません。
やっぱり、さすがgoogle大先生なのですね!
すると・・・・・
「テキストまたはウェブサイトのアドレスを入力するか、ドキュメントを翻訳します。」
という文章があるのでクリック。
翻訳したいドキュメントを選択。
あとは翻訳してみると・・・
ドキュメントが中身全部翻訳されてるではないですか!!
翻訳したドキュメントは右クリックで「名前をつけて保存」をすると
HTMLドキュメントで翻訳したページが保存されます。
unityであるアセットをDLしたんだけど、当然のように全部英語のドキュメントなので
読めません。
やっぱり、さすがgoogle大先生なのですね!
PR
EeePCを自宅サーバー化計画を実行中で、windows7なサーバーを構築中。
それに伴い、メディアサーバーをメインPCから省エネなEeePCに設定してやろうかと
企み、ネットワーク周りで苦戦中・・・
結構、PS3で大画面レグポンで動画を見るなんてことがあるんで
いちいち不安定で電力を食うメインPCをたちあげたくないというのも本音。
ダイナミックDNSでメールサーバーを立ち上げて、設定途中でまだメールできないという
何とも時間がかかっている割に作業が進まない・・・・
リクナビに登録したり、車のブログ更新したりネットワーク周りをいじったりすると
気がついたら夜も遅く。
北海道は雪がすごいことになっちゃってる夜中でしたーーー
それに伴い、メディアサーバーをメインPCから省エネなEeePCに設定してやろうかと
企み、ネットワーク周りで苦戦中・・・
結構、PS3で大画面レグポンで動画を見るなんてことがあるんで
いちいち不安定で電力を食うメインPCをたちあげたくないというのも本音。
ダイナミックDNSでメールサーバーを立ち上げて、設定途中でまだメールできないという
何とも時間がかかっている割に作業が進まない・・・・
リクナビに登録したり、車のブログ更新したりネットワーク周りをいじったりすると
気がついたら夜も遅く。
北海道は雪がすごいことになっちゃってる夜中でしたーーー
http://echo-news.net/culture/naver-founder-and-line-developing-leader-lee-have-jin-worked-for-korean-intelligence-agency
この記事を読んでみると、情報が漏れているとかブッこ抜いているというレベルではなく
そもそも、情報を得る為にLineを作ったと言ってもいいだろう。
カカオトークなんかも記事のように避けたほうがいい。
電話番号とメールアドレスは誰か使ってれば電話帳から漏れちゃうので仕方ないけど
個人情報は個人が気をつけて守らなくちゃね。
この記事を読んでみると、情報が漏れているとかブッこ抜いているというレベルではなく
そもそも、情報を得る為にLineを作ったと言ってもいいだろう。
カカオトークなんかも記事のように避けたほうがいい。
電話番号とメールアドレスは誰か使ってれば電話帳から漏れちゃうので仕方ないけど
個人情報は個人が気をつけて守らなくちゃね。
rubyでandroidアプリが開発可能なrhostudio をDLしてみた。
rhomobile sutudio
http://www.motorolasolutions.com/JP-JA/Business+Product+and+Services/Software+and+Applications/RhoMobile+Suite
androidSDKやNDKなどをインストール
http://www.kkaneko.com/rinkou/js/rhomobileuse.html
http://smph-biz.jp/environment/windows.html
上記で色々インストールし環境を整える。
Cドライブ直下にSDKやNDKがあると便利かも。
ubuntuとかも導入可能なはず。
日本語化
http://mergedoc.sourceforge.jp/
Eclipseの日本語化パッチですが、rhostudioもEclipseベースなので可能です。
やり方は・・・
1.RhoStudio.exeのあるフォルダにpleiades_1.5.0の中身をコピー。
2.rhostudio.iniをテキストエディタで開き、末尾に
-javaagent:plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
をペーストして起動。
こんな感じになります。
rhomobile sutudio
http://www.motorolasolutions.com/JP-JA/Business+Product+and+Services/Software+and+Applications/RhoMobile+Suite
androidSDKやNDKなどをインストール
http://www.kkaneko.com/rinkou/js/rhomobileuse.html
http://smph-biz.jp/environment/windows.html
上記で色々インストールし環境を整える。
Cドライブ直下にSDKやNDKがあると便利かも。
ubuntuとかも導入可能なはず。
日本語化
http://mergedoc.sourceforge.jp/
Eclipseの日本語化パッチですが、rhostudioもEclipseベースなので可能です。
やり方は・・・
1.RhoStudio.exeのあるフォルダにpleiades_1.5.0の中身をコピー。
2.rhostudio.iniをテキストエディタで開き、末尾に
-javaagent:plugins/jp.sourceforge.mergedoc.pleiades/pleiades.jar
をペーストして起動。
こんな感じになります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.easyrpg.player&hl=ja
ここからDL可能です。
実は他に「猫RPGXP player」や「Choco R2k Player」というアプリがあるのですが韓国製は大変危険です。
といことで、easyrpgはメディアの情報のみ取り扱うアプリとなっているので安心です。
使い方ですが・・・・インストールするとストレージに「easyrpg」のフォルダが出来ます。
1.「games」フォルダにゲームを入れる。フォルダごとでOK。
2.http://www.libsdl.org/projects/SDL_mixer/timidity/timidity.tar.gzからtimidityのDL
tar.gzの形式に対応した圧縮解凍ツールで解凍して「timidity」フォルダを
「easyrpg」フォルダ直下に入れる
3.http://tkool.jp/support/download/indexにてPCにRTPをインストール。
インストール先のフォルダより各RTPを「easyrpg」直下に「rtp」フォルダを作成
更に「2000」及び「2003」のフォルダを作成し、そこへコピー。
4.ゲームタイトル選択画面でロングタップして言語を「japan」にする。
これでプレイできます。
動作が重かったり、自作戦闘などは正常に動作しなかったりしますが
上記紹介の危険な韓国アプリよりは正常に動いているのではないかと思います。
ここからDL可能です。
実は他に「猫RPGXP player」や「Choco R2k Player」というアプリがあるのですが
韓国製ということで、インストール時の情報を確認すると
「端末IDと通話情報」や「wifi接続情報」など、個人情報が漏洩する危険性があるので
入れている人はアンインストールしてください。
韓国製は大変危険です。
といことで、easyrpgはメディアの情報のみ取り扱うアプリとなっているので安心です。使い方ですが・・・・インストールするとストレージに「easyrpg」のフォルダが出来ます。
1.「games」フォルダにゲームを入れる。フォルダごとでOK。
2.http://www.libsdl.org/projects/SDL_mixer/timidity/timidity.tar.gzからtimidityのDL
tar.gzの形式に対応した圧縮解凍ツールで解凍して「timidity」フォルダを
「easyrpg」フォルダ直下に入れる
3.http://tkool.jp/support/download/indexにてPCにRTPをインストール。
インストール先のフォルダより各RTPを「easyrpg」直下に「rtp」フォルダを作成
更に「2000」及び「2003」のフォルダを作成し、そこへコピー。
4.ゲームタイトル選択画面でロングタップして言語を「japan」にする。
これでプレイできます。
動作が重かったり、自作戦闘などは正常に動作しなかったりしますが
上記紹介の危険な韓国アプリよりは正常に動いているのではないかと思います。
こちらでADB環境は導入されたんじゃないかと思います。
導入されていない方は、ググってみてください。
今まではTitaniumBackupじゃなきゃ丸ごとのバックアップは取れないと思っていました。
何かないかな~~ってことで見つけたのがHelium
android4.0以上でないと使えない。
最近のスマホなら大丈夫でしょう。
http://androidlover.net/apps/backupapps/helium-how-to-use.html
を参考に導入して実際にやってみました。
まずは
http://www.clockworkmod.com/carbon
でPCの版のheliumを導入。
次に、USBデバッグモードで本体と接続
スマホにもHeliumを導入。
「全てを選択」にチェックしてバックアップ開始。
無料版は「外部SD」までかな。クラウドにバックアップは有料版でした。
フルバックアップのパスワードを何も設定しないようにしないとうまく動かないっぽいです。
実行するとめでたくフルバックアップの完成です。
FJL22は本体内蔵型の電源なので、バッテリーがヘタったりすると丸ごと交換。
そうなるとまた再設定するのが大変ですからね。
今のうちにバックアップを作っておくと、何かあった時に便利です。
しかも、非rootで出来るんだから使い勝手はいいです。
母艦となるPCがないと出来ませんが、Windowsタブレットが出ている時代ですし
用途は色々ありますね。
関連記事
・FJL22 フォント差し替え
導入されていない方は、ググってみてください。
今まではTitaniumBackupじゃなきゃ丸ごとのバックアップは取れないと思っていました。
何かないかな~~ってことで見つけたのがHelium
android4.0以上でないと使えない。
最近のスマホなら大丈夫でしょう。
http://androidlover.net/apps/backupapps/helium-how-to-use.html
を参考に導入して実際にやってみました。
まずは
http://www.clockworkmod.com/carbon
でPCの版のheliumを導入。
次に、USBデバッグモードで本体と接続
スマホにもHeliumを導入。
「全てを選択」にチェックしてバックアップ開始。
無料版は「外部SD」までかな。クラウドにバックアップは有料版でした。
フルバックアップのパスワードを何も設定しないようにしないとうまく動かないっぽいです。
実行するとめでたくフルバックアップの完成です。
FJL22は本体内蔵型の電源なので、バッテリーがヘタったりすると丸ごと交換。
そうなるとまた再設定するのが大変ですからね。
今のうちにバックアップを作っておくと、何かあった時に便利です。
しかも、非rootで出来るんだから使い勝手はいいです。
母艦となるPCがないと出来ませんが、Windowsタブレットが出ている時代ですし
用途は色々ありますね。
関連記事
・FJL22 フォント差し替え
まだrootは取っていないmitsu-evoです。
昨日、ISW13Fから機種変して1日目ですが、電池のもちの良さにびっくりしています。
昨日の夜にほぼ満タンにしてパズドラやぷよクエやっても44%です。
さて、フォントを簡単に差し替えができるってことらしいのでやってみました。
用意するもの。
1.microUSB ー USB の通信ケーブル
2.FJL22本体
3.ADB用ドライバ
4.Android SDK Tools
5.使いたいttfフォント。
以上です。
rootを取ったりとかしません。
この機種は「Android 4.2.2」なので、「開発者向けオプション」が表示されていません。
なので、これを表示させる所から始めます。
「設定 > 端末情報 > ビルド番号」
で7回ビルド番号をタップすると出てきます。
そして、本体側でUSBデバッグにチェックを入れておきます。
ついでに、手書きフォントを一つ作成しておきます。
これを作ることで「myfont.ttf」というファイルが端末内に作成されます。
次に、ADB用ドライバとAndroid SDK Toolsを「readme」にしたがって導入します。
そして「C:\Users\ログインユーザー名」のフォルダにでも
使いたいフォントをコピーしておきます。
コマンドプロンプトが使える方ならCドライブ直下などどこでもいいです。
フォントのファイル名を「myfont.ttf」に変更しておいてください。
これでADBコマンドが使えるようになるので、コマンドプロンプトを使い・・・
C:\Users\ログインユーザー名>adb push ./myfont.ttf /data/fonts/myfont.ttf
とpushコマンドを使います。
そして、本体側で手書きフォントに指定すると・・・・
のようにフォントが変わります。
ちなみに、これはエヴァフォントってやつです(^^)
otfファイルなんかも拡張子をttfに変更したら認識されました♪
関連記事
・非root 本体丸ごとバックアップツール Helium
昨日、ISW13Fから機種変して1日目ですが、電池のもちの良さにびっくりしています。
昨日の夜にほぼ満タンにしてパズドラやぷよクエやっても44%です。
さて、フォントを簡単に差し替えができるってことらしいのでやってみました。
用意するもの。
1.microUSB ー USB の通信ケーブル
2.FJL22本体
3.ADB用ドライバ
4.Android SDK Tools
5.使いたいttfフォント。
以上です。
rootを取ったりとかしません。
この機種は「Android 4.2.2」なので、「開発者向けオプション」が表示されていません。
なので、これを表示させる所から始めます。
「設定 > 端末情報 > ビルド番号」
で7回ビルド番号をタップすると出てきます。
そして、本体側でUSBデバッグにチェックを入れておきます。
ついでに、手書きフォントを一つ作成しておきます。
これを作ることで「myfont.ttf」というファイルが端末内に作成されます。
次に、ADB用ドライバとAndroid SDK Toolsを「readme」にしたがって導入します。
そして「C:\Users\ログインユーザー名」のフォルダにでも
使いたいフォントをコピーしておきます。
コマンドプロンプトが使える方ならCドライブ直下などどこでもいいです。
フォントのファイル名を「myfont.ttf」に変更しておいてください。
これでADBコマンドが使えるようになるので、コマンドプロンプトを使い・・・
C:\Users\ログインユーザー名>adb push ./myfont.ttf /data/fonts/myfont.ttf
とpushコマンドを使います。
そして、本体側で手書きフォントに指定すると・・・・
のようにフォントが変わります。
ちなみに、これはエヴァフォントってやつです(^^)
otfファイルなんかも拡張子をttfに変更したら認識されました♪
関連記事
・非root 本体丸ごとバックアップツール Helium
プロフィール
HN:
mitsu-evo
性別:
男性
自己紹介:
FMV MV205から改造が始まり、Windowsをメインにハード及びソフトをいじっています。
最近はubuntuやスマホのAndroidなども手を出しています。
最近はubuntuやスマホのAndroidなども手を出しています。
カテゴリー
最新記事
(12/31)
(09/19)
(05/04)
(02/15)
(09/07)
AMAZON
記事の品をアマゾンで検索
最新CM
ブログ内検索
フリーエリア
アクセス解析
忍者アナライズ